XMの特徴
XM Tradingは2009年からFXサービスを始めた老舗業者です。8言語以上をサポートしており、世界中のトレーダーはもちろん日本人トレーダーからも支持を集めているFX業者です。
サポートも週5日24時間で体制を張っており、日本語ライブチャットによるオンラインサポートも充実しています。
項目 | サービス内容 |
---|---|
レバレッジ | 最大888倍 |
スプレッド | ◎ |
追証 | なし |
取扱い商品 | FX/CFD(商品・指数・株式) |
通貨ペア | 57通貨ペア |
CFD | 商品 :15銘柄 株式指数:29銘柄 |
ロスカット率 | 20% |
ロット単位 | 1ロット:10万通貨 ※スタンダード口座 |
取引ツール | MT4/MT5 |
スマホアプリ | MT4/MT5,オリジナルアプリ |
日本語サポート | あり |
両建て | OK |
入出金手数料 | 無料 |
入金方法 | bitwallet クレジットカード(VIDA/JCB) SticPay Local Bank Transfer BXONE Wallet |
XMの大きな特徴として最大レバレッジ888倍・追証なしに加え、口座開設ボーナスと入金ボーナスが充実している点です。
そのため、口座開設ボーナス3000円で始めてみたい方はもちろん入金ボーナス100%によって証拠金を2倍にできるので少額からトレードしたい人も始めやすい環境が整っています
口座開設ボーナス3000円、入金ボーナス100%キャンペーン開催中!
XMのメリット
- リクオートなし、約定拒否なし、全注文の99.35%は1秒以内で約定
- 口座開設ボーナスで3,000円分がもらえる
- 入金ボーナス最大500ドル
- ライブチャット・メール・電話で日本人スタッフによるサポートが24時間受けられる
- 取引するたびにロイヤリティ・プログラムでポイントが貯まる
- ゼロカットシステム採用!追証なし・借金リスクゼロ
- トルコリラのスワップポイントが良い
- ウェブセミナーは無料で視聴できる
- MT4/MT5の取引ツールが使える
- スマホアプリ(MT4/MT5/XMオリジナル)でも取引できる
- 最大レバレッジ1倍~888倍を設定で変更できる
- 国内FX業者よりスプレッドは広い
- 取り扱い通貨ペアは57種類
リクオートなし、約定拒否なし、全注文の99.35%は1秒以内で約定
リクオートとは注文した際、スリッページにより不利な価格で約定したり、注文したにも関わらず約定しない現象を言います。
国内FX業者は低スプレッドでレートを提示し、いかにお得かをアピールしていますが、スリッページがあるため実際に提示されたレートで約定しないケースがほとんどです。
XMは冒頭で紹介したようにNDD方式を採用しているため、トレーダーはインターバンク市場と直接取引することと同義です。
口座開設ボーナス3,000円と入金ボーナス最大約50万円で取引を始められる
XMに口座を開設すると無条件で3,000円分の資金がもらえます。また、500ドルを上限に入金額に対してボーナスが用意されています。
入金ボーナスの内容は以下のとおり。
- 口座開設ボーナス:3,000円
- 100%入金ボーナス:上限500ドル(約5万円)
- 20%入金ボーナス:上限4,500ドル(約45万円)
実際に入金額5万円を用意した場合ときの入金ボーナスをシミュレーションしてみましょう。
5万円 (入金額) × 100%(上限500) = 5万円ボーナス
3,000円 + 50,000円(入金額)+ 50,000円(入金ボーナス) = 103,000円
たった5万円入金するだけで10.3万円からスタートできるのはかなりおいしいですよね。
注意点として、入金ボーナスはクレジットという表現で口座に入金され、XMだけで利用できるお金になるため、入金ボーナス分は出金できません。ただし、入金ボーナスのクレジットで稼いだ利益は現金として出金可能です。
また、XM Zero口座は入金ボーナスの対象外になるため、スタンダード口座またはマイクロ口座を開設してください。
XMのポイントサービス、ロイヤリティ・プログラムがすごい!
ロイヤリティ・プログラム(XMP)の何がすごいって、数万円分のポイントがサクッと貯まるところです。
取引するときにポイントを意識してトレードすることはありませんが、ふと振り返ったときにポイントが貯まっているのは嬉しいものです。
ロイヤリティ・プログラムは、4つのステータスが用意されており、それぞれ還元率が異なります。貯まったポイントは現金やクレジット(XM内で利用できるお金)に交換することができます。
ゼロカットだから追証なし・借金リスクゼロ
ハイレバレッジで取引できる背景がゼロカットシステムの存在です。国内FX業者の場合、預入れている証拠金以上に損失が発生したらその分を返済する必要があります。
また、国内FX業者のロスカット率は40%~50%になっていることがほとんどですが、XM Tradingのロスカット率は20%のため、ポジションロスカットまで余裕があります。
国内FX業者の場合
XM Tradingの場合
ロスカット率が低ければ低いほど私たちトレーダーにとってマイナス残高(証拠金)になるリスクが大きくなります。
しかし、XM Tradingは追証がないため、もしも証拠金がマイナス残高になっても自動的にゼロに戻るだけです。(ゼロカットシステム採用)
トルコリラのスワップポイントが良い
国内ではトルコリラのスワップ運用が人気です。中でもGMOクリック証券は安定してスワップポイントが高い業者ですが、実はXMの方がスワップポイントがもらえることをご存知でしょうか?
圧倒的なスワップポイントの高さなので長期運用する人はXMのトルコリラがおすすめです。
ウェブセミナーは無料で視聴できる
XMでは無料でウェブセミナーを視聴することができます。例えば、2019年4月のセミナースケジュールは以下のようになっています。
この中から自分が気になるセミナーがあったら予約登録すると開催1日前と1時間前くらいにお知らせメールが届きます。時間になったら青のボタン(Join Webinar)を押下すると実際に視聴することができます。
かなり学べる内容になっているのでXMに口座開設したらウェブセミナーもウォッチするのがおすすめです。
MT4/MT5の取引ツールが利用できる(スマホアプリ対応)
XMの取引ツールはMT4/MT5(Windows・Mac対応)が利用できます。もちろんMT4/MT5のスマホアプリも使えるため、外出中でもトレードすることができます。
XMはMT4/MT5以外にも独自のスマホアプリをローンチしました。ただ、使い勝手はMT4/MT5の方が断然使いやすいです。
XMのデメリット
XMの取引環境は非常に優れていますが、実際に取引していて感じたデメリットもご紹介します。
GMOクリック証券と比較してスプレッドが広い
FX業界の中でGMOクリック証券は国内最大手でスプレッドも一番狭い業者です。そことXMのスプレッドを比べてしまうとどうしても見劣りします。
通貨ペア | XM | GMO |
---|---|---|
USD/JPY | 1.6 | 0.3 |
EUR/JPY | 2.4 | 0.5 |
GBP/JPY | 3.3 | 1.0 |
AUD/JPY | 3.4 | 0.7 |
EUR/USD | 1.7 | 0.4 |
GBP/USD | 2.2 | 1.0 |
AUD/USD | 1.8 | 0.9 |
EUR/AUD | 3.4 | 1.5 |
国内で取引量の多い主要通貨ペアのスプレッドを比較すると、圧倒的にGMOクリック証券の方が狭いのが分かります。
そこでおすすめなのがXMゼロ口座です。スプレッドの狭さ
出金する際は手数料に注意しよう
XMから日本の銀行へ出金する場合、約5,000円の出金手数料がかかります。海外送金は、国内銀行に着金するまでに中継銀行(コルレス)が存在するため、手数料が高くなります。
そのため、XMから出金する場合、bitwalletを使うと出金手数料(824円)を抑えることができます。
XMに登録・口座開設する方法
XMで取引を始めるために、下記のXM公式サイト から口座開設の登録作業を行います。
口座開設ボーナス3000円、入金ボーナス100%キャンペーン開催中!
公式サイトにアクセスすると氏名・住所・メールアドレス等の情報を入力します。電話番号は+81の後ろに続けて電話番号または携帯電話番号を入力すればOKです。(+81は日本の国際番号です)
取引プラットフォームタイプの選び方
取引したい金融商品に合わせて選択する必要がありますが、ここではFXを前提にしているため、どちらを選んでも問題ないです。
私は当初MT5を開設しましたが、インターネットに転がっているインジケーターはMT4が主流なのでMT4も口座開設しました。後からMT5またはMT4口座を簡単に追加できるので気軽に選んでくださいね。
口座タイプの選び方
口座タイプには以下の3種類が用意されています。
スタンダード
スタンダードは1ロット=10万通貨単位で取引できる口座タイプのため、大きなロットで取引したい方におすすめです。
1ロットの単位を0.1ロットにすれば1万通貨で取引も可能ですし、0.01ロットにすれば1000通貨で取引することもできます。また、入金ボーナスにも対応しているため、本格的に取引を始めるならスタンダードを選んでください。
マイクロ
マイクロは1ロット=1000通貨単位で取引できる口座タイプのため、小額から取引した方におすすめです。
スタンダードと同様、0.1ロットにすれば100通貨、0.01ロットにすれば10通貨になります。マイクロも入金ボーナスに対応している口座タイプのため、XMをお試しで始めたい方はマイクロを選んでください。
XM Zero
XM Zeroはスキャルピングに対応した口座タイプです。そのため、スタンダード/マイクロよりスプレッドが狭いです。
ただし、10万通貨当たり片道5ドルの手数料が取られるため、手数料を考慮してスキャルピングしないと利食いができたとしても手数料でマイナスになるため、注意してください。また、XM Zeroは入金ボーナスに対応していません。
それぞれの口座タイプの詳細は下記の比較表を参考にしてください。
マイクロ | スタンダード | Zero | |
---|---|---|---|
口座通貨 | ドル、ユーロ、日本円 | ドル、ユーロ、日本円 | ドル、ユーロ、日本円 |
最大レバレッジ | 888倍 | 888倍 | 500倍 |
1ロット単位 | 1,000通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
最大取引量/回 | 100ロット | 50ロット | 50ロット |
最小取引量/回 | 0.01ロット(MT4) 0.1ロット(MT5) | 0.01ロット | 0.01ロット |
最大保有数 | 200ロット | 200ロット | 200ロット |
最低入金額 | 5ドル | 5ドル | 100ドル |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 10万通貨あたり 片道5ドル |
入出金手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
口座維持手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
複数口座開設 | 可能 | 可能 | 可能 |
注文方式 | STP | STP | ECN |
両建て | 可能 | 可能 | 可能 |
スキャルピング | 可能 | 可能 | 可能 |
取引ツール | MT4/MT5 | MT4/MT5 | MT4/MT5 |
FX通貨ペア | 57通貨 | 57通貨 | 56通貨 |
CFD取引 | 33銘柄 | 33銘柄 | 不可 |
貴金属取引 | 4銘柄 | 4銘柄 | 2銘柄 |
ロスカット水準 | 20%以下 | 20%以下 | 20%以下 |
マージンコール | 50% | 50% | 50% |
追証 | なし | なし | なし |
信託保全 | ◯ | ◯ | ◯ |
自動売買 | 可能 | 可能 | 可能 |
無料VPS | 対応 | 対応 | 対応 |
入金ボーナス | あり | あり | なし |
ステップ2へ行くと住所等の必須項目があるため、入力していきます。
取引口座詳細
上記のように口座の基本通貨をJPYにします。口座ボーナスを「はい、ボーナスの受け取りを希望します。」を選択してください。
レバレッジは開設後でも設定変更できます。
緑色の「リアル口座開設」ボタンを押下すると登録メールアドレスに下記のメッセージが届きます。
赤い「Eメールアドレスをご確認下さい。」をクリックするとログインIDが届きます。
「会員ページへログインしよう」をクリックすると会員ページのログインフォームが表示されるため、ブックマークしましょう。
会員ページにログインしたら下記の記事を参考に口座開設ボーナス3,000円をもらう手続きを行いましょう。
口座開設ボーナス3,000円を獲得したら次は取引を始めるための準備です。
MT4/MT5アプリのインストール
[wc_row]
[wc_column size="one-half" position="first"]
[/wc_column]
[wc_column size="one-half" position="last"]
[/wc_column]
[/wc_row]
App StoreまたはGoogle PlayからMT4/MT5のアプリをダウンロードしてインストールをします。インストールしたら下記の手順でログインをします。
※ここではMT4アプリで解説を行っていますが、MT5も使い方は全く同じです。
[wc_row]
[wc_column size="one-fourth" position="first"]
[/wc_column]
[wc_column size="one-fourth"]
[/wc_column]
[wc_column size="one-fourth"]
[/wc_column]
[wc_column size="one-fourth" position="last"]
[/wc_column]
[/wc_row]
XMのサーバを選択する際は、口座開設時にメールで送られてきたサーバーNoを選ぶようにします。
入金方法
XMに入金する方法は、複数ありますが私がおすすめしている入金方法は、ジャパンネット銀行のデビットカードを使った方法です。デビットカード(ジャパンネット銀行)なら即時引き落とし、手数料無料、現金感覚でお金を管理できます。
bitwalletを経由して入金する方法もありますが、手数料を無駄に取られるので私は出金時のみしか利用していません。(bitwalletはみずほ銀行に口座があるため、個人口座をみずほ銀行にあるなら手数料は無料です。)
まとめ
海外FXで初めて取引するなら安心して利用できるXMがおすすめです。XMに登録すると口座開設するだけで3,000円のクレジットボーナスが付与されるため、お試しでトレードを始めることもできます。
また、本格的に海外FX業者でトレードする人もXMなら安定して取引できます。初心者からプロトレーダーまで幅広く使われているFX業者なので是非使ってみてください。
口座開設ボーナス3000円、入金ボーナス100%キャンペーン開催中!
この記事へのコメントはありません。