目次
XMのCFD早見表
特徴 | 概要 |
---|---|
CFD銘柄:47種類 | 株価指数(現物):18種類 株価指数(先物):12種類 貴金属:4種類 コモディティ(商品):8種類 エネルギー:5種類 |
取引時間 | 銘柄によって異なる |
先物取引 | 限月あり、スプレッド広い、スワップなし、配当金なし |
現物取引 | 限月なし、スプレッド狭い、スワップあり、配当金あり |
取引ツール | MT4/MT5両方利用できる ※スマホアプリも利用可 |
スプレッド | スタンダード口座・マイクロ口座で違いはない |
取引手数料 | 無料 ※スプレッドに含まれる |
取引単位 | 1ロット単位 |
XM Zero口座(ゼロ口座) | GOLD/SILVERのみ取引可能 |
XMのCFD取引は全47種類の銘柄がトレード可能です。レバレッジや取引時間は銘柄ごとで異なり、先物取引・現物取引も可能なため、銘柄ごとの特徴をしっかり把握した上で取引しましょう。
この記事では、XMのCFD取引に関する特徴を徹底解説します。
XMのCFDメリット
- FXの証拠金でもCFDを取引できる
- 銘柄数が世界一多い(47種類)
- レバレッジを大きく掛けられる(ゴールド:888倍、日経225:200倍、NYダウ:100倍)
- スプレッドが狭い
- スマホアプリ(MT4/MT5)でもトレードできる
- 株価指数(現物)なら配当金とスワップポイントがもらえる
- 限月がある株価指数(先物)も扱っている
- ゼロカットシステムがあるから追証・借金リスクなし
- 取引手数料は無料!(スプレッドに含まれる)
- MT4/MT5を使って自動売買ができる
- 両建てOK!(FXは必要証拠金ゼロ。CFDの必要証拠金は常に50%)
XMのCFDデメリット
- 株価指数(現物)と株価指数(先物)の違いが分かりづらい(解説あり)
- 銘柄ごとでレバレッジ(必要証拠金)が異なるため把握するのが大変(解説あり)
- 銘柄数が多いため特徴を把握するのが大変
XMのCFD銘柄詳細(スプレッド・レバレッジ・取引時間)
- XMの取引時間はサーバータイムGMT+2(夏時間GMT+3)
- 取引時間は日本時間(冬時間)に置き換えて記載しています。
- 夏時間は-1時間になります。
株価指数(現物)
銘柄一覧 | 銘柄名 | スプレッド | 最大レバレッジ | 取引時間(日本時間) | 閉場時間(日本時間) |
---|---|---|---|---|---|
JP225 | 日経225 | 12円 | 200倍 | 平日: 08:05 - 06:15、06:30 - 06:55 | 金曜日: 06:10 閉場 |
US100 | 米ナスダック100 | 3ドル | 100倍 | 平日: 08:05 - 06:15、06:30 - 06:55 | 金曜日: 06:10 閉場 |
US30 | 米ダウ30 | 3.6ドル | 100倍 | 平日: 08:05 - 06:15、06:30 - 06:55 | 金曜日: 06:10 閉場 |
UK100 | 英FTSE100 | 1.5ポンド | 100倍 | 平日: 08:05 - 06:15、06:30 - 06:55 | 金曜日: 06:10 閉場 |
EU50 | 欧Stocks | 2.6ユーロ | 100倍 | 平日: 16:05 - 05:55 | 金曜日: 05:55 閉場 |
CHI50 | 中国A株50 | 21ドル | 約66倍 | 平日: 10:05 - 17:25、18:05 - 05:40 | 金曜日: 05:10 閉場 |
FRA40 | 仏カック40 | 1.8ユーロ | 100倍 | 平日: 16:05 - 05:55 | 金曜日: 05:55 閉場 |
GER30 | 独DAX30 | 2ユーロ | 100倍 | 平日: 08:05 - 6:15、06:30 - 06:55 | 金曜日: 05:10 閉場 |
GRE20 | アテネ20 | 3ユーロ | 10倍 | 平日: 17:40 - 23:55 | 金曜日: 23:55 閉場 |
HK50 | 香港ハンセン50 | 14香港ドル | 約66倍 | 平日: 10:20 - 12:55、14:05 - 17:25、18:20 - 01:55 | 金曜日: 01:55 閉場 |
IT40 | イタリアFTSE MIB40 | 13ユーロ | 100倍 | 平日: 17:05 - 01:35 | 金曜日: 01:35 閉場 |
AUS200 | 豪S&P/ASX200 | 5.5豪ドル | 100倍 | 平日: 07:55 - 14:25、15:15 - 05:55 | 金曜日: 05:10 閉場 |
NETH25 | オランダAEX25 | 0.6ユーロ | 100倍 | 平日: 16:05 - 05:55 | 金曜日: 05:55 閉場 |
US500 | 米S&P500 | 0.7ドル | 100倍 | 平日: 08:05 - 06:15、06:30 - 06:55 | 金曜日: 06:10 閉場 |
POL20 | ワルシャワ20 | 3ポーランドズロチ | 50倍 | 平日: 17:05 - 24:45 | 金曜日: 00:45 閉場 |
SING | シンガポールST指数 | 0.65シンガポールドル | 約66倍 | 平日: 09:35 - 18:05、18:45 - 05:40 | 金曜日: 05:10 閉場 |
SPAIN35 | スペインIBEX35 | 6ユーロ | 100倍 | 平日: 17:05 - 03:55 | 金曜日: 03:55 閉場 |
SWI20 | スイスSMI20 | 5スイスフラン | 100倍 | 平日: 16:05 - 05:55 | 金曜日: 05:55 閉場 |
株価指数(先物)
銘柄一覧 | 銘柄名 | スプレッド | 最大レバレッジ | 取引時間(日本時間) | 閉場時間(日本時間) |
---|---|---|---|---|---|
USDX | 米ドル指数 | 0.5ドル | 100倍 | 平日: 10:05 - 06:55 | 金曜日: 06:10 閉場 |
EU50 | 欧Stocks | 3ユーロ | 100倍 | 平日: 16:05 - 05:55 | 金曜日: 05:55 閉場 |
US30 | 米ダウ30 | 7.5ドル | 100倍 | 平日: 08:05 - 06:15、06:30 - 06:55 | 金曜日: 06:10 閉場 |
US100 | 米ナスダック100 | 5ドル | 100倍 | 平日: 08:05 - 06:15、06:30 - 06:55 | 金曜日: 06:10 閉場 |
US500 | 米S&P500 | 1.3ドル | 100倍 | 平日: 08:05 - 06:15、06:30 - 06:55 | 金曜日: 06:10 閉場 |
JP225 | 日経225 | 24円 | 100倍 | 平日: 08:05 - 06:15、06:30 - 06:55 | 金曜日: 06:10 閉場 |
UK100 | 英FTSE100 | 6ポンド | 100倍 | 平日: 08:05 - 06:15、06:30 - 06:55 | 金曜日: 06:10 閉場 |
SING | シンガポールST指数 | 0.9シンガポールドル | 約66倍 | 平日: 09:35 - 18:05、18:45 - 05:40 | 金曜日: 05:10 閉場 |
SWI20 | スイスSMI20 | 4スイスフラン | 100倍 | 平日: 16:05 - 05:55 | 金曜日: 05:55 閉場 |
GER30 | 独DAX30 | 4ユーロ | 100倍 | 平日: 08:05 - 6:15、06:30 - 06:55 | 金曜日: 05:10 閉場 |
FRA40 | 仏カック40 | 3ユーロ | 100倍 | 平日: 16:05 - 05:55 | 金曜日: 05:55 閉場 |
CHI50 | 中国A株50 | 22ドル | 約66倍 | 平日: 10:05 - 17:25、18:05 - 05:40 | 金曜日: 05:10 閉場 |
貴金属
銘柄一覧 | 銘柄名 | スプレッド | 最大レバレッジ | 取引時間(日本時間) | 閉場時間(日本時間) |
---|---|---|---|---|---|
GOLD | 金 | 0.35ドル | 888倍 | 月曜日~木曜日: 08:05 - 06:55 | 金曜日: 08:05 - 06:50 |
SILVER | 銀 | 0.36ドル | 888倍 | 月曜日~木曜日: 08:05 - 06:55 | 金曜日: 08:05 - 06:50 |
PLAT | プラチナ | 4.25ドル | 約22倍 | 平日: 08:05 - 6:55 | 金曜日: 08:05 - 06:10 |
PALL | パラジウム | 8.07ドル | 約22倍 | 平日: 08:05 - 6:55 | 金曜日: 08:05 - 06:10 |
コモディティ(商品)
銘柄一覧 | 銘柄名 | スプレッド | 最大レバレッジ | 取引時間(日本時間) | 閉場時間(日本時間) |
---|---|---|---|---|---|
COCOA | USココア | 14ドル | 50倍 | 平日: 18:50 - 03:25 | 金曜日: 03:25 閉場 |
COTTO | USコットン | 0.0047ドル | 50倍 | 平日: 11:05 - 04:15 | 金曜日: 04:15 閉場 |
COFFE | USコーヒー | 0.008ドル | 50倍 | 平日: 18:20 - 03:25 | 金曜日: 03:25 閉場 |
SUGAR | US砂糖 | 0.0009ドル | 50倍 | 平日: 17:35 - 02:55 | 金曜日: 02:55 閉場 |
HGCOP | ハイグレード銅 | 0.0087ドル | 50倍 | 平日: 08:05 - 06:55 | 金曜日: 06:55 閉場 |
SBEAN | US大豆 | 0.0185ドル | 50倍 | 平日: 12:05 - 22:40、23:35 - 04:10 | 金曜日: 04:10 閉場 |
WHEAT | 小麦 | 0.025ドル | 50倍 | 平日: 10:05 - 22:40、23:35 - 04:10 | 金曜日: 04:10 閉場 |
CORN | USコーン | 0.0275ドル | 50倍 | 平日: 10:05 - 22:40、23:35 - 04:10 | 金曜日: 04:10 閉場 |
エネルギー
銘柄一覧 | 銘柄名 | スプレッド | 最大レバレッジ | 取引時間(日本時間) | 閉場時間(日本時間) |
---|---|---|---|---|---|
OIL | WTI原油ミニ | 0.04ドル | 約66倍 | 平日: 08:05 - 06:55 | 金曜日: 06:10 閉場 |
GSOIL | Londonガス | 1.5ドル | 約33倍 | 平日: 10:05 - 07:55 | 金曜日: 06:10 閉場 |
OILMn | WTI原油ミニ | 0.04ドル | 約66倍 | 平日: 08:05 - 06:55 | 金曜日: 06:10 閉場 |
BRENT | BRENT原油 | 0.05ドル | 約66倍 | 平日: 10:05 - 07:55 | 金曜日: 06:10 閉場 |
NGAS | 天然ガス | 0.041ドル | 約33倍 | 平日: 08:05 - 06:55 | 金曜日: 06:10 閉場 |
口座開設ボーナス3,000円、入金ボーナス100%のキャンペーンを開催中
XM CFDの特徴を理解しよう
CFDとは?
XMのCFD(差金決済取引)は47種類(株価指数(現物)/株価指数(先物)/貴金属/コモディティ/エネルギー)の銘柄を一つのプラットフォーム(MT4/MT5)で取引することができます。XMのCFDは、FXの証拠金と同一口座内でCFD(47種類)を取引できるのも大きな特徴です。
CFD独特のルールは下記の3点を理解すればOKです。(後述で解説します)
- 銘柄ごとで異なる取引時間
- 先物取引と現物取引の違い(比較)
- 必要証拠金(レバレッジ)の計算方法
差金決済取引とは?
金融市場での取引手段を指し、原資産の売買を必要としない仕組みを言います。そのため、売りと買いで取引が成立した際は、差額のみを受け渡すだけで取引することができます。また、レバレッジを掛けられるため、少額から取引を開始することもできます。
例えば、下記の図のように売りポジションを持ったら必ずどこかのタイミングで決済(買戻し、反対売買)する必要があり、そのタイミングで利益・損失が確定します。
銘柄ごとで取引時間が異なる
FXは24時間(平日)取引できますが、CFDは銘柄ごとで取引時間が異なります。もしもCFDが取引できない場合、下記5つの観点を確認してください。
- 該当銘柄が取引時間外になっている
- 該当銘柄の限月が過ぎている(先物取引のみ)
- XM Zero口座で取引しようとしている(スタンダード・マイクロ口座になっていない)
- 注文ロット数に小数点が入っている(1.1Lot:発注不可 1.0Lot:発注可能)
- 気配値表示から該当銘柄が非表示になっている
該当銘柄が取引時間外になっている
CFD銘柄はFX(24時間)と異なり、取引できる時間が決まっています。例えば、日経225なら平日: 08:05~ 06:15、06:30~06:55の間なら取引できます。
銘柄ごとの取引時間は本記事の「XM CFD銘柄詳細」をご参照ください。
該当銘柄の限月が過ぎている(先物取引のみ)
株価指数(先物)は限月が定められているため、取引できる期限があります。限月の期限内かどうか確認する方法は銘柄名を見れば分かります。赤枠で囲ったか箇所は、日経225(先物)の限月3/20です。
XM Zero口座で取引しようとしている
CFDは、スタンダード口座とマイクロ口座で取引できます。(XM Zero口座は貴金属のみ取引可能)
貴金属のCFD取引をする際は、各口座タイプごとの貴金属銘柄を選択する必要があります。
口座タイプ | CFD取引 | 貴金属CFD | 銘柄名 |
---|---|---|---|
スタンダード口座 | 取引可能 | Spot Metals | GOLD SILVER |
マイクロ口座 | 取引可能 | Spot Metals Micro | GOLDmicro SILVERmicro |
XM ゼロ口座 | 貴金属以外は取引不可 | Spot Metals Zero | GOLD. SILVER. |
※少し分かりづらいかもしれませんが、XM Zero口座は「GOLD.」後ろにドット/ピリオドが入っています。
注文ロット数に小数点が入っている
XMのCFDは、最低1ロット単位の注文になっているため、小数点が入っていると発注できません。
気配値表示から該当銘柄が非表示になっている
取引したいCFD銘柄が見当たらないため取引できない!となっている場合、気配値表示画面上で該当銘柄が非表示になっています。下記の手順で取引したいCFD銘柄を表示しましょう。
表示>銘柄画面
先物取引と現物取引の違い(比較)
XMの株価指数(先物)と株価指数(現物)の違いを簡単にまとめると下記になります。
比較項目 | 現物(Cash) | 先物(Future) |
---|---|---|
スプレッド | 狭い | 広い |
スワップポイント | あり | なし |
配当金 | あり | なし |
限月 | なし | あり |
レバレッジ | 同じ | |
取引時間 | 同じ | |
手数料 | 無料(スプレッドに含む) | |
最大ロット数 | 同じ | |
取引ツール | 同じ |
先物取引と現物取引のスプレッド比較
先物取引と現物取引の両方で取り扱っている共通銘柄のみスプレッドを比較しました。
銘柄一覧 | 銘柄名 | スプレッド(現物) | スプレッド(先物) |
---|---|---|---|
JP225 | 日経225 | 12円 | 24円 |
US100 | 米ナスダック100 | 3ドル | 5ドル |
US30 | 米ダウ30 | 3.6ドル | 7.5ドル |
UK100 | 英FTSE100 | 1.5ポンド | 6ポンド |
US500 | 米S&P500 | 0.7ドル | 1.3ドル |
GER30 | 独DAX30 | 2ユーロ | 4ユーロ |
EU50 | 欧Stocks | 2.6ユーロ | 3ユーロ |
FRA40 | 仏カック40 | 1.8ユーロ | 3ユーロ |
CHI50 | 中国A株50 | 21ドル | 22ドル |
SING | シンガポールST指数 | 0.65シンガポールドル | 0.9シンガポールドル |
SWI20 | スイスSMI20 | 5スイスフラン | 4スイスフラン |
このように比較すると現物の方がスプレッドが狭くなっているため、短期売買をするなら現物がおすすめです。
先物取引と現物取引のスワップポイント
スワップポイントは先物にはなく、現物のみ発生します。スワップポイントの確認方法は「表示>銘柄」画面で見ることができます。
先物取引はスワップポイントを徴収されないため、スイングトレードなど中長期で取引するなら先物取引がおすすめです。
先物取引と現物取引の配当金
配当金は現物のみあり、先物は配当金がありません。配当金は買い取引の際に以下の計算式で配当金額が決まります。(売り取引の場合は、配当金をマイナス請求されます。)
配当金の支払いスケジュールはXMで口座開設すれば確認できます。
先物取引と現物取引の限月
限月とは先物取引において、取引できる期限を言います。現物には限月(期限)がありません。
先物は限月内であれば何度でも取引可能ですが、満期日(期限)までポジションを持っていると自動的に反対売買によって決済されるのが大きな特徴です。
先物取引と現物取引の共通ルール
先物と現物で共通しているルールが以下の5点です。
- レバレッジ
- 取引時間
- 手数料(無料)
- 最大ロット数
- 取引ツール(MT4/MT5)
CFDのレバレッジと必要証拠金の計算方法
FXと違ってXMのCFDは、銘柄ごとで最大レバレッジが変わってきます。CFDの必要証拠金を計算する方法は、下記の公式で算出します。(貴金属CFDはFXの証拠金計算と同じ考え方)
用語 | 解説 |
---|---|
約定価格 | 取引対象銘柄の約定価格。 |
取引単位 | コントラクトサイズ、契約サイズに該当する。 |
ロット数 | 取引数量に該当する。 ※銘柄ごとで取引単位は異なる。 |
証拠金率 | 対象銘柄を取引するために最低限必要な証拠金率。 |
JP225Cash(日経225現物)の必要証拠金とレバレッジ 計算方法
- 約定価格:20,000円
- 取引単位:1
- 約定数量:10ロット
- 必要証拠金率:0.5%
上記の条件でレバレッジ計算すると20万円(20,000円×1取引単位×10ロット)÷1,000円(必要証拠金)で200倍であることが分かります。
GOLD(貴金属CFD)の必要証拠金 計算方法
- 約定価格:1,600ドル
- 取引単位:100
- 約定数量:1ロット
- レバレッジ:888倍(証拠金率:0.11%)
OIL(エネルギー)の必要証拠金とレバレッジ 計算方法
- 約定価格:50ドル
- 取引単位:100
- 約定数量:1ロット
- 必要証拠金率:1.5%
上記の条件でレバレッジ計算すると5,000ドル(50ドル×100取引単位×1ロット)÷75ドル(必要証拠金)で約66倍であることが分かります。
まとめ
メリット・デメリットをもう一度まとめます。
XMのCFDメリット
- FXの証拠金でもCFDを取引できる
- 銘柄数が世界一多い(47種類)
- レバレッジを大きく掛けられる(ゴールド:888倍、日経225:200倍、NYダウ:100倍)
- スプレッドが狭い
- スマホアプリ(MT4/MT5)でもトレードできる
- 株価指数(現物)なら配当金とスワップポイントがもらえる
- 限月がある株価指数(先物)も扱っている
- ゼロカットシステムがあるから追証・借金リスクなし
- 取引手数料は無料!(スプレッドに含まれる)
- MT4/MT5を使って自動売買ができる
- 両建てOK!(FXは必要証拠金ゼロ。CFDの必要証拠金は常に50%)
XMのCFDデメリット
- 株価指数(現物)と株価指数(先物)の違いが分かりづらい
- 銘柄ごとでレバレッジ(必要証拠金)が異なるため把握するのが大変
- 銘柄数が多いため特徴を把握するのが大変
XMでは口座開設ボーナス3,000円、入金ボーナス100%のキャンペーンを開催しています。是非この機会にXMでCFD取引をやってみてくださいね。
口座開設ボーナス3,000円、入金ボーナス100%のキャンペーンを開催中
この記事へのコメントはありません。