目次
日経225CFDとは
GMOクリック証券が取り扱っている株価指数の中で代表銘柄となるのが「日経225CFD(JPN225/JPY)」です。
日経平均株価とどう違うの?と思った方はいるかもしれませんが、実はGMOクリック証券の「日経225CFD」は株価指数から派生しているため、ほぼ同一商品となります。
株価指数から派生している日経225CFDは、下記のイメージ図のとおり上場1部の225銘柄から構成された株価指数を参照原資産としているため、値動きも同じです。
日経平均株価の特徴を知る
GMOクリック証券の日経225CFDを取引する際に意識しておきたいのが、日経平均株価の値動きの特徴です。
日経平均株価は、日本を代表とする大手企業(例:トヨタ自動車)で構成されているため、為替(円安・円高)の影響を強く受けます。
また、日経平均株価は株式市場に上場されている225銘柄で構成されているため、該当銘柄の業績が落ち込んでくると日経平均株価の下げ要因になります。
そして、最も意識しておくべきことは「金利」です。
株式市場はリスクマーケットのため、金利が上がれば安全資産の国債市場に資金が流れます。そのため、リスクマーケットの株式市場から資金が引き上げられることで株式市場全体が落ち込むこともあります。
日経225CFDは分散投資になる
先ほど日経平均株価の下げ要因(金利・為替・企業の業績等)を解説しましたが、225銘柄全体が総じて下げることはほぼあり得ません。
そのため、日経平均株価を参照原資産としているGMOクリック証券の日経225CFDは、必然と225銘柄に分散投資していることになります。
もしも個別銘柄の株式に投資した場合、その銘柄(企業)が倒産したら株はただの紙切れになります。
そういった個別銘柄のリスクを分散することができる日経225CFDの投資は、個別銘柄に投資するよりリスクが低いと言えます。
GMOクリック証券で日経225CFDを取引するメリット
私はGMOクリック証券で日経225CFDを取引した経験があります。取引を通じて感じたメリットは、下記の6つです。
- 取引手数料が無料
- 小額から投資可能
- ほぼ24時間取引できる
- 取引ツールが使いやすい
- 銘柄ランキングで注目度が分かる
- 日経平均株価が下がっても利益が狙える
取引手数料が無料
SBI証券等、大手証券会社で取引できる日経225先物(ミニ含む)は、1枚あたり数百円の手数料がかかります。
一方、GMOクリック証券の日経225CFDは、取引手数料は一切かかりません。その変わり、スプレッド(売りと買いの差額)があります。
スプレッドは、マーケット環境が大きく荒れたり大きなイベント(経済指標)があるときに開くことがあります。
この点は、一律固定の手数料と比べるとデメリットになるかもしれませんが、スプレッドが開いた際は取引を控えるなど対応することが大切です。
小額から投資可能
日経225先物に比べ、GMOクリック証券の日経225CFDは小額から取引ができます。
GMOクリック証券の日経225CFDは、最大レバレッジが10倍となっているため、現在値から10分の1にした金額から投資できます。
例えば、日経225CFDが20,000円の場合、2,000円あれば取引ができます。逆に最大レバレッジが10倍のため、200,000円分の取引も可能です。
ほぼ24時間取引できる
日本の株式市場は、前場と後場に分かれており、取引時間(9:00~15:00)も限られています。
しかし、日経平均は24時間動き続ける為替マーケットや深夜21:00(冬時間22:00)から開くニューヨークの株式市場、国債市場の影響を強く受けます。また、他国(特にアメリカ)の経済状況にも大きく左右されます。
そうすると取引時間(9:00~15:00)の短さは、私たち投資家にとってリスクになります。ポジション調整等できない状態は、業者のシステム障害に加え取引時間も非常に重要な投資選定基準になります。
取引ツールが使いやすい
日経225CFDは他の証券会社でも扱っていますが、私がGMOクリック証券を選ぶ理由はスマホアプリの存在です。
もはやスマートフォンが当たり前の時代ですが、CFDのスマホアプリを出しているのは国内でGMOクリック証券だけです。
しかもかなり使いやすいので外出中でもパソコンと同じように本格的に取引も可能です。
銘柄ランキングで注目度が分かる
GMOクリック証券の会員サイトにログインするとCFDの全銘柄がランキング化されているため、GMOクリック証券の会員(投資家)がどれくらい注目しているのか図ることができます。
例えば、直近1週間の出来高ランキングを見てみると日本225(日経225CFD)が一位になっています。
GMOクリック証券のCFD出来高は、日本国内で70%の出来高比率を誇るため、ランキングの順位がそのまま日本全国で注目してる銘柄と解釈できます。
まとめ
日経225CFDを取引を始めるなら取引環境が充実しているGMOクリック証券がおすすめです。
初心者の人でもGMOクリック証券のCFDなら簡単に始めることができます。もちろん本格的にCFD取引を始めたい人でも充実した取引環境が用意されています。
ただし、GMOクリック証券の株価指数は最大レバレッジ10倍までとなっているため、もっとレバレッジを掛けてトレードしたい方は海外FX業者のXMも検討してみてください。XMなら日経225を最大200倍のレバレッジ、ゴールドなら最大888倍、原油なら最大66倍でトレードできます。