ビットコインの将来の値上がりを期待して今のうちに買いたい人や興味本位で持ってみたい人が最も簡単にビットコインを手に入れる方法を紹介します。
ビットコインを購入する前に知っておくべき価格変動リスク
ビットコインを購入する上で注意しておきたいのが価格変動リスクです。ビットコインは24時間365日価格が動いていますが、為替と同じように対円・対ドル・対ユーロなどの相対評価となっているため、為替変動にも気を配る必要があります。
例えば、ドル高・円安になれば円が弱くなるため、ビットコイン/円(BTC/JPY)の価格は相対(傾向)的に上がりやすくなります。FXトレーダーにとってはビットコイン取引はかなり馴染みやすいですね。
ビットコインが対通貨で取引されている以上、(無国籍)通貨の一つとして認識しておきましょう。
さて、ビットコインを手に入れる方法を簡単な順で紹介します。
ビットコイン販売所や取引所で購入する
最も簡単に買える方法がビットコイン販売所あるいは取引所を通した買い付けです。販売所と取引所の違い、メリット・デメリットは下記の記事が参考になります。
[blogcard url=”https://card.fregrancy.net/?p=6224″][/blogcard]
販売所と取引所でビットコインを購入するとしたら、取引所の方がお得なのでおすすめですが、登録する個人情報の量によって取引に制限が加わってきます。これはマネーロンダリングや不正取引の防止を目的としているようです。
それでも個人情報の入力はなるべく避けたい人は、販売所を通した購入方法がおすすめです。販売所ならメールアドレスを登録するだけで専用のビットコインウォレット(あなたの専用財布・アドレス)を作ることができるので気軽に購入することができます。ただし、取引所よりも高めに価格が設定されているため、お得に手に入れたいならもう少し個人情報を登録しなければなりません。
取引所なら手数料無料で取引所の市場レートから買い付けることができます。
相手からもらう
ビットコインの価値はブロックチェーン技術が担保していますが、送金も容易に実現することができます。ただし、自分と相手の両方にビットコインウォレットがなければできません。
ビットコインを相手からもらうことは、お金をもらうことと同義なので家族など身内の送金等がメインとなると思います。
マイニング(採掘)で手数料報酬としてもらう
ビットコインが相手(A)から相手(B)に渡る(移動)とき、この取引情報が正しいかどうかマイニング作業が行われます。このマイニング作業は、P2Pのネットワークグループ内で合意形成を得て記録内容が作成されますが、その前にブロック(旧)とブロック(新)間である暗号数値を当てるための計算が行われます。
この計算を一早く特定したマイニング参加者が報酬を得られる仕組みになっています。その報酬の出所は、Aさんの送金手数料です。
マイニングは、ハードウェアの計算スペックに依存するため、個人が簡単に手を出せるものではありません。