2019年12月からサービス開始したFXGTですが、サービス開始から約二ヶ月半で総合口座登録数は2万件を突破しました。
新興FX業者でも大手FX業者に負けないスプレッドの狭さ、スワップポイントの良さなど取引のベースとなるスペックが評価されている証拠ですね。
この記事ではFXGTの特徴を理解した上で取引を始めるまでの流れを分かりやすく解説します。
目次
- 1 FXGTのサービススペック早見表
- 2 FXGTの特徴まとめ
- 2.1 メリット
- 2.2 デメリット
- 2.3 口座開設ボーナスのキャンペーンで3,000円がもらえる
- 2.4 初回入金100%ボーナス
- 2.5 最大レバレッジ500倍で少額資金からでも数十万円稼げる可能性がある
- 2.6 追証がないので安心してリスクを取れる
- 2.7 スプレッド(ドル円1.4pips、トルコリラ円1.5pips)が狭いためデイトレ・スキャルピング可能
- 2.8 スワップポイントが多くもらえる(特にトルコリラ)
- 2.9 1つの証拠金口座で複数銘柄を取引できる
- 2.10 入出金手数料無料!入金方法充実!(クレジットカード、bitwallet、銀行送金、仮想通貨)
- 2.11 最低入金額5ドル(約500円)からOKだから少額からトレードを始められる
- 2.12 取り扱い銘柄127種類(FX:47通貨ペア、仮想通貨:13通貨、CFD:67種類)
- 2.13 完全日本語対応でサポートも日本語で問い合わせ可能
- 2.14 ストップ狩り、約定拒否(リクオート)一切なし
- 3 FXGTの3つのデメリット
- 4 FXGTの登録・口座開設方法
- 5 まとめ
FXGTのサービススペック早見表
項目 | サービス内容 |
---|---|
レバレッジ | 最大500倍 |
追証 | なし |
証拠金 | USD/EUR/JPY/BTC/ETH/XRP/USTD |
取扱い商品 | FX/仮想通貨/CFD(商品・指数・株式) |
通貨ペア | 49銘柄 |
仮想通貨 | 13銘柄 |
CFD | 商品:5銘柄 指数:8銘柄 株式:54銘柄 |
ロスカット率 | 50% |
最小ロット/回 | 0.01ロット(1,000通貨) |
最大ロット/回 | 50ロット(500万通貨) |
PCツール | MT5 |
スマホアプリ | MT5 |
日本語サポート | あり |
両建て | OK |
入出金手数料 | 無料 |
入金方法 | クレジットカード(JCB)/仮想通貨/銀行送金/bitwallet |
FXGTは「360 Degrees Markets Ltd.」 によって運営されており、セーシェル諸島の金融ライセンス(登録番号:8421720-1)を取得している海外FX業者です。
FXGTは外国為替(FX)の他に仮想通貨やCFDを取り扱っており、1つの証拠金口座で全ての銘柄を取引できるため、口座管理が非常に楽です。
創業間もない新興FX業者ですが、日本語での問い合わせも可能でレスポンス(返信)も早いのでサポート体制はしっかりしています。そのため、海外FX業者だからといって言葉の壁は一切なく、ホームページや管理画面など全て日本語で完備されているので初めての人でも安心して利用できます。
FXGTの特徴まとめ
メリット
- 口座開設ボーナスキャンペーンで3,000円がもらえる
- 初回入金ボーナス100%、常時入金ボーナス30%
- 最大レバレッジ500倍で少額資金からでも数十万円稼げる可能性がある
- 追証がないので安心してリスクを取れる
- スプレッド(ドル円1.4pips、トルコリラ円1.5pips)が狭いためデイトレ・スキャルピング可能
- スワップポイントが多くもらえる(特にトルコリラ)
- マルチ通貨対応!1つの証拠金口座で複数銘柄を取引できる
- 入出金手数料無料!入金方法充実!(クレジットカード、bitwallet、銀行送金、仮想通貨)
- 最低入金額5ドル(約500円)からOKだから少額からトレードを始められる
- 取り扱い銘柄127種類(FX:47通貨ペア、仮想通貨:13通貨、CFD:67種類)
- 日本語サポートが充実!問い合わせの返信も早い!
- ストップ狩り、約定拒否(リクオート)一切なし
デメリット
- 90日以上取引がない場合は口座凍結 & 口座維持手数料10ドル
- 最大レバレッジ500倍は取引数量によって上限がある
- 取引量の応じたボーナスがない
口座開設ボーナスのキャンペーンで3,000円がもらえる
FXGTで口座開設手続き(登録1分)を行うことでボーナス3,000円をもらうことができます。
※当時は1万円でした。
MT5にログイン後、口座開設ボーナスが反映されていることを確認しましょう。このタイミングで反映されていなくても新規口座開設ボーナスは最大24時間以内に反映されるようになっています。
FXGTがどんな業者なのか、経済指標時などボラティリティが出てきた際のスプレッドの動きや、約定のしやすさなど試してみたい方は口座開設ボーナスを使って取引してみるのがおすすめです。
入金しなくても口座開設ボーナスだけで取引を開始できるので、ノーリスクからFX取引を始めることができます。
今すぐFXGTに登録する方はこちら(登録1分)
ボーナスキャンペーン開催中!
初回入金100%ボーナス
- 日本時間 7月1日 5:59まで
最大レバレッジ500倍で少額資金からでも数十万円稼げる可能性がある
FXGTは外国為替(FX)の他に仮想通貨やCFDを最大500倍までのレバレッジを掛けて取引することが可能です。そのため、国内FX業者や国内仮想通貨事業者よりも圧倒的に資金効率を高めて取引することが可能です。
私自身もたった5000円から20万円近く稼いだことがあります。(結果的に稼いだお金は全て溶かしてます)
レバレッジの高さは少額資金からでも一気に稼げる反面、損失も大きいのでロスカットには十分注意してトレードしてください。
一方でFXGTのレバレッジルールは、取引ボリューム(取引数量)によってレバレッジ水準が低くなる仕組みになっています。
外国為替(FX)の取引数量ごとのレバレッジ水準
ステージ | 取引ボリューム(USD) | レバレッジ | マージン% |
---|---|---|---|
ステージ1 | 0 - 200,000 | 1:500 | 0.2% |
ステージ2 | 200,000 – 500,000 | 1:200 | 0.5% |
ステージ3 | 500,000 – 1,000,000 | 1:100 | 1% |
ステージ4 | 1,000,000 – 3,000,000 | 1:50 | 2% |
ステージ5 | 3,000,000 - | 1:20 | 5% |
- ~20万通貨(2Lot)以下ならレバレッジ500倍
- 20万通貨(2Lot)超~50万通貨(5Lot)以下ならレバレッジ200倍
- 50万通貨(5Lot)超~100万通貨(10Lot)以下ならレバレッジ100倍
- 100万通貨(10Lot)超~300万通貨(30Lot)以下ならレバレッジ50倍
- 300万通貨(10Lot)超~ならレバレッジ20倍
通貨ペア毎の最大ボリューム(ポジション数量)は上限2,000万ドルです。
仮想通貨の取引数量ごとのレバレッジ水準
ステージ | 取引ボリューム(USD) | レバレッジ | マージン% |
---|---|---|---|
ステージ1 | 0 - 10,000 | 1:500 | 0.2% |
ステージ2 | 10,000 - 20,000 | 1:200 | 0.5% |
ステージ3 | 20,000 - 60,000 | 1:100 | 1% |
ステージ4 | 60,000 - 80,000 | 1:50 | 2% |
ステージ5 | 80,000 - | 1:20 | 5% |
1BTC=1万ドルを想定
- ~1万ドル以下ならレバレッジ500倍
- 1万ドル超~2万ドル以下ならレバレッジ200倍
- 2万ドル超~6万ドル以下ならレバレッジ100倍
- 6万ドル超~8万ドル以下ならレバレッジ50倍
- 8万ドル超~ならレバレッジ20倍
通貨毎の最大ボリューム(ポジション数量)は上限100万ドルです。
商品CFDの取引数量ごとのレバレッジ水準
ステージ | 取引ボリューム(USD) | レバレッジ | マージン% |
---|---|---|---|
ステージ1 | 0 - 200,000 | 1:100 | 1% |
ステージ2 | 200,000 - 1,000,000 | 1:50 | 2% |
ステージ3 | 1,000,000 - 5,000,000 | 1:30 | 3.33% |
ステージ4 | 5,000,000 - 7,000,000 | 1:20 | 5% |
ステージ5 | 7,000,000 - | 1:10 | 10% |
- ~20万ドル以下ならレバレッジ100倍
- 20万ドル超~100万ドル以下ならレバレッジ50倍
- 100万ドル超~500万ドル以下ならレバレッジ30倍
- 500万ドル超~700万ドル以下ならレバレッジ20倍
- 700万ドル超~ならレバレッジ10倍
銘柄毎の最大ボリューム(ポジション数量)は上限2000万ドルです。
株価指数CFDの取引数量ごとのレバレッジ水準
ステージ | 取引ボリューム(USD) | レバレッジ | マージン% |
---|---|---|---|
ステージ1 | 0 - 200,000 | 1:100 | 1% |
ステージ2 | 200,000 - 500,000 | 1:50 | 2% |
ステージ3 | 500,000 - 5,000,000 | 1:30 | 3.33% |
ステージ4 | 5,000,000 - 7,000,000 | 1:20 | 5% |
ステージ5 | 7,000,000 - | 1:10 | 10% |
- ~20万ドル以下ならレバレッジ100倍
- 20万ドル超~50万ドル以下ならレバレッジ50倍
- 50万ドル超~500万ドル以下ならレバレッジ30倍
- 500万ドル超~700万ドル以下ならレバレッジ20倍
- 700万ドル超~ならレバレッジ10倍
銘柄毎の最大ボリューム(ポジション数量)は上限2000万ドルです。
株式CFDの取引数量ごとのレバレッジ水準
ステージ | 取引ボリューム(USD) | レバレッジ | マージン% |
---|---|---|---|
ステージ1 | 0 - 100,000 | 1:100 | 1% |
ステージ2 | 100,000 - 300,000 | 1:50 | 2% |
ステージ3 | 300,000 - 5,000,000 | 1:30 | 3.33% |
ステージ4 | 5,000,000 - 7,000,000 | 1:20 | 5% |
ステージ5 | 7,000,000 - | 1:10 | 10% |
- ~10万ドル以下ならレバレッジ100倍
- 10万ドル超~30万ドル以下ならレバレッジ50倍
- 30万ドル超~500万ドル以下ならレバレッジ30倍
- 500万ドル超~700万ドル以下ならレバレッジ20倍
- 700万ドル超~ならレバレッジ10倍
銘柄毎の最大ボリューム(ポジション数量)は上限100万ドルです。
小ロットなら最大500倍のレバレッジが可能
FXGTは最大500倍までレバレッジを掛けられますが、取引数量が増えることでレバレッジも低くなるため、必要証拠金も増える形になります。
必要証拠金が増えれば当然証拠金維持率は下がるので、レバレッジを掛ける際は資金管理を徹底しないとロスカット(50%)されてしまうので注意しましょう。(調子に乗ってレバレッジを掛け過ぎた結果、何度ロスカットを食らったことか・・・)
なお、レバレッジ設定は、5倍・10倍・25倍・50倍・100倍・200倍・500倍の中から選択できるようになっています。
追証がないので安心してリスクを取れる
海外FXはどこも追加証拠金のルールはありませんが、それはFXGTも同じです。日本国内の追加証拠金は、判定時に証拠金維持率100%を下回っていたら不足分を充当する必要があります。
また、FXの仕組み上、預け入れた証拠金以上に損失(借金)が発生するリスクもあるのが日本国内のFXルールです。
一方、FXGTは追加証拠金制度を設けていないため、証拠金維持率が100%を下回っても追加で資金を充当する必要はなく、ロスカット率(FXGT:50%)を下回らなければポジションを維持することができます。
追加証拠金がないのでレバレッジを大きく掛けて大損したとしても預け入れた証拠金が消えるだけなので大きく勝負に出ることも可能です。ただし、私の経験上、資金管理を無視したトレードは必ず資金を飛ばすので理想の稼ぎ方は短期間で一気に稼ごうとせず、コツコツ地道に利益を積み重ねることが重要です。
スプレッド(ドル円1.4pips、トルコリラ円1.5pips)が狭いためデイトレ・スキャルピング可能
多くの日本人トレーダーが使っている海外FX業者(XM・is6com・GemForex)のスプレッドと比較した結果、FXGTのスプレッドは意外と狭い部類に入る業者でした。
通貨ペア | FXGT | XM Trading | is6com | GemForex |
---|---|---|---|---|
USD/JPY | 1.4pips | 1.6pips | 1.6pips | 1.2pips |
EUR/JPY | 1.8pips | 2.5pips | 2.3pips | 0.5pips |
GBP/JPY | 3.0pips | 3.9pips | 3.1pips | 1.0pips |
AUD/JPY | 2.8pips | 3.3pips | 2.9pips | 0.6pips |
NZD/JPY | 2.8pips | 3.2pips | 3.1pips | 1.2pips |
CHF/JPY | 2.6pips | 3.3pips | 2.9pips | 1.5pips |
CAD/JPY | 2.8pips | 3.4pips | 3.0pips | 1.2pips |
ZAR/JPY | - | - | 2.8pips | 2.2pips |
EUR/USD | 1.4pips | 1.7pips | 1.5pips | 0.3pips |
GBP/USD | 1.9pips | 2.4pips | 2.4pips | 1.3pips |
AUD/USD | 1.6pips | 1.9pips | 2.0pips | 0.3pips |
NZD/USD | 2.5pips | 2.9pips | 2.7pips | 1.1pips |
EUR/AUD | 2.9pips | 3.3pips | 3.4pips | 1.5pips |
GBP/AUD | 3.3pips | 4.3pips | 4.8pips | 3.1pips |
EUR/GBP | 1.7pips | 2.0pips | 2.0pips | 0.3pips |
AUD/NZD | 3.3pips | 4.0pips | 3.4pips | 1.9pips |
USD/CHF | 2.0pips | 2.3pips | 2.3pips | 03ips |
USD/TRY | 6.3pips | 75pips | 18.9pips | 20.3pips |
EUR/TRY | 6.0pips | 80pips | - | - |
TRY/JPY | 1.5pips | - | - | - |
国内ではUSD/JPY、EUR/JPY、GBP/JPY、AUD/JPY、EUR/USDの主要通貨で94%(2019年11月)の取引量を占めていますが、高金利通貨トルコリラ円を扱っているのはFXGTのみです。
取引量は金融先物取引業協会の月次報告参照
トルコリラ円を扱っているのを受け、FXGTは日本国内のFX市場をしっかりリサーチしている印象を持ちました。
仮想通貨のスプレッドは世界一狭い
私がFXGTを使う一番の理由は、仮想通貨(ビットコインFX)のスプレッド水準が世界一最狭いです。そのため、デイトレ・スキャルピングは容易にできます。
FXGTの仮想通貨スプレッドをGMOコインとDMM Bitcoinで比較しました。
銘柄 | FXGT | GMOコイン | DMM Bitcoin |
---|---|---|---|
BTC/JPY | 210円 | 280円 | 547円 |
ETH/JPY | 9円 | 18円 | 140円 |
BCH/JPY | 25円 | 40円 | - |
LTC/JPY | 9円 | 28円 | 48円 |
XRP/JPY | 0.079円 | 0.080円 | 0.182円 |
明らかにGMOコインを意識したスプレッドになっており、GMOコインよりスプレッドは狭いです。日本国内の仮想通貨レバレッジは今後最大2倍まで規制されていきますが、FXGTは(1万ドルまでなら)最大500倍まで可能なので大きなレバレッジで仮想通貨を取引したい方はFXGTがおすすめです。
スワップポイントが多くもらえる(特にトルコリラ)
FXGTのスワップポイントをメジャー通貨、マイナー通貨、オセアニア通貨、高金利通貨でランキング形式でまとめました。
スワップポイントが最も多くもらえる通貨ペアがEUR/TRY(ユーロ/トルコリラ)です。FXGTでスワップポイントを稼ぐならレンジ相場で安定しているEUR/TRY(ユーロ/トルコリラ)がおすすめです。
1つの証拠金口座で複数銘柄を取引できる
FXGTではFX(外国為替)、仮想通貨、CFD(商品・株価指数・株式)を1つの証拠金口座でトレードできます。
わざわざFXの証拠金→仮想通貨の証拠金、CFDの証拠金→FXの証拠金といったように資金移動をする必要がないので、もしもFXの証拠金にお金が入っていても「あ、いま仮想通貨のボラティリティがあるからビットコインFXやろう」と思ったら即座にトレードすることができます。
FXGTならお金の管理も楽ですし、複数銘柄をウォッチすることでトレードチャンスを逃しにくい環境が用意されています。
入出金手数料無料!入金方法充実!(クレジットカード、bitwallet、銀行送金、仮想通貨)
FXGTへの入金手数料は無料です。現状、FXGTへ入金する方法は下記の4種類になります。
- bitwalletから入金
- 銀行入金
- 仮想通貨で入金
- クレジットカード(JCB)で入金
※bitwalletを使う際は、bitwalletに口座を作る必要があります。
2020年2月からクレジットカード(JCB)で入金できるようになってから私はデビットカード(JCB)で入金しています。2020年3月時点ではVida/Masterカードでも入金できるように取り組んでいるようです。
最低入金額5ドル(約500円)からOKだから少額からトレードを始められる
少額入金OKなのであまりリスクを取りたくないから少額で始めたい初心者の方や、お試しトレードでFXGTがどんな感じか確認したい方でも気軽にスタートすることができます。
少額入金する際は、海外送金(銀行振込)やbitwalletのちょコムクレジット支払いだと手数料が取られてしまうので注意してください。
銀行に手数料が取られないおすすめの入金方法は以下のとおりです。
- クレジットカード(JCB)orデビットカード(JCB)でFXGTに入金
- クレジットカードでbitwalletに入金後、FXGTに入金
取り扱い銘柄127種類(FX:47通貨ペア、仮想通貨:13通貨、CFD:67種類)
FXGTが扱っている127種類の銘柄を全て同一の証拠金でレバレッジ取引が可能です。自身が気になる銘柄をウォッチしてトレードチャンスが来たらいつでも金融商品をまたいで取引できるのはFXGTならではのサービスです。
FX通貨ペア(47種類)
メジャー通貨 | マイナー通貨 | オセアニア通貨 | 高金利通貨 | エマージェンシー通貨 |
---|---|---|---|---|
USDJPY | CADJPY | AUDJPY | EURTRY | USDNOK |
EURJPY | CHFJPY | NZDJPY | TRYJPY | USDPLN |
GBPJPY | USDCAD | AUDUSD | USDTRY | USDRUB |
EURUSD | EURCAD | NZDUSD | USDZAR | USDSEK |
GBPUSD | GBPCAD | EURAUD | CADCHF | USDSGD |
EURGBP | GBPCHF | GBPAUD | USDCHF | EURPLN |
AUDNZD | USDMXN | EURSEK | ||
NZDCAD | USDCNH | |||
NZDCHF | USDCZK | |||
EURNZD | USDDKK | |||
GBPNZD | USDHKD | |||
AUDCAD | USDHUF | |||
AUDCHF | EURDKK | |||
EURHUF | ||||
EURNOK |
仮想通貨(13種類)
BTCUSD | ETHUSD | LTCUSD | BCHUSD | XRPUSD |
BTCJPY | ETHJPY | LTCJPY | BCHJPY | XRPJPY |
ETHBTC | LTCBTC | XRPBTC |
商品CFD(5種類)
ゴールド | シルバー | 天然ガス | USオイル | UKオイル |
株価指数CFD(8種類)
DOW JONES30 | NASDAQ100 | S&P500 | AUSTRALIA200 |
FRANCE40 | FTSE100 | JAPAN225 | DAX30 |
株式CFD(54種類)
#AAPL | #C | #F | #JPM | #ORCL |
#AIG | #CAT | #FB | #KO | #PFE |
#AMZN | #COST | #FSLR | #LYFT | #PYPL |
#AXP | #CSCO | #GE | #MCD | #SBUX |
#BABA | #CVX | #GM | #MRK | #SNAP |
#BAC | #DAL | #GOOGL | #MS | #T |
#BBBY | #DIS | #GPS | #MSFT | #TSLA |
#BIDU | #DVN | #HPQ | #NFLX | #TWTR |
#BP | #EA | #INTC | #NKE | #V |
#BX | #EBAY | #JNJ | #NVDA | #VOD |
#WFC | #WMT | #XOM | #YNDX |
完全日本語対応でサポートも日本語で問い合わせ可能
FXGTは会員サイトから気軽に問い合わせできる仕組みがあります。わざわざメールで問い合わせる必要がないので確認したいときにはいつでも気軽に質問することが可能です。
回答も1日以内には返ってくるので非常にサポートに質も高いです。
日本語で問い合わせする際は、右上のサポートセンターのアイコンをクリックすると問い合わせフォームが表示されます。(毎日9:00~23:00まで対応可能)
今回問い合わせした内容は、ログインしたらAccount blockedになっていたので「なんでブロックされるの?」という問い合わせをしました。
原因は本人確認書類のファイル名に「日本語」があるとアップロードしたファイルを確認できない仕様になっていたようです。
カスタマーサポートからの返信内容もしっかりとした日本語だったので、日本語サポートは問題なさそうと判断しています。
ストップ狩り、約定拒否(リクオート)一切なし
FXGTがサービスインしてからずっと使い続けてきましたが、日本国内でよく見受けられるストップ狩りのような動きもなく、約定拒否(リクオート)も全くありませんでした。
約定もスムーズにいくのでトレードする際のストレスはほとんどありません。
FXGTの3つのデメリット
90日以上取引がない場合は口座凍結 & 口座維持手数料10ドル
- 90日以上取引なしAND残高ゼロ:口座閉鎖
- 90日以上取引なしAND残高1円以上:口座凍結、口座維持手数料10ドル/月
口座凍結から復活したい場合は、カスタマーサポートに問い合わせすればOKです。しばらくFXGTから離れる際は、出金してお金を抜いておくのがおすすめです。
最大レバレッジ500倍は取引数量によって上限がある
取引ボリュームが大きくなるとレバレッジ倍率は下がるため、必要証拠金も増えてきます。少額資金で大きくレバレッジを掛けると証拠金維持率もロスカット水準に近くなり、ロスカットリスクが高まります。
取引量に応じたキャッシュバックがない
スキャルピングはデイトレードスタイルの方にとって、取引量に応じたキャッシュバックは実質スプレッドのコストを抑える役割になりますが、FXGTには取引ボーナスのサービスが今のところありません。
まだサービスを開始して間もない業者なので仕方ない部分はあるかもしれませんが、XMと比べたときに見劣りする点になるので今後のサービス改善に期待したいです。
FXGTの登録・口座開設方法
ボーナスキャンペーン開催中!
始めに氏名、メールアドレス、ログインパスワードを登録します。登録作業自体は1分くらいで済みます。スマホからでも登録可能です。
登録ボタンを押下すると登録したメールアドレスに認証メールが届くので、「メール認証を行う」をクリックします。
メール認証が完了するとアカウントが有効化されるため、ログインページに移動して先ほど登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインをします。
アカウントの認証手続きを行う
FXGTはアカウントの認証手続き(本人確認書類の提出)をしなくても入金さえすれば取引は即日開始することが可能です。ただし、アカウントが未認証だと以下の制約事項があります。
- 入金5,000ドル相当以下(日本円換算だと約50万円)
- 取引用アカウントは5つまで
- 出金手続きは不可
本人確認書類の提出後、無事認証されると以下のようにステータスが変わります。
本人確認書類の提出方法
ダッシュボードの右上にある設定アイコンをクリックしるとアカウント認証の入力フォームが表示されるため、入力項目に従って登録作業を行います。
本人確認書類と現住所確認書類で利用できるものは以下になります。
【本人確認書類】
- パスポート
- 運転免許証
- マイナンバーカード(顔写真があるもの)
- 写真付き住民基本台帳カード
【現住所確認書類】
- 公共料金の請求書
- 電話料金の請求書
- クレジットカードの請求書または利用明細書
- 住民票
ただし、発効後6ヶ月以内で「氏名と住所が記載されいるもの」かつ「発行元の記載」されている書類が対象となります。
アカウント認証を手続きする際の注意点
- アドレス(住所の入力欄)は英語で入力する
- 本人確認書類をアップロードする際はファイル名を半角英数字のみにする
アドレス(住所)は「住所 英語 変換」でキーワード検索すれば便利な変換サイトが出てくるので、英語で住所登録が分からない場合は変換サイトを使うと便利です。
本人確認書類のファイル名に日本語を使うとFXGT側で確認できない仕様のようです。(今後、システム改修するとの事)そのため、本人確認書類をアップロードする際は、ファイル名に日本語を使わず半角英数字のみのファイル名にしてアップロードしてください。
認証を送信する
個人情報と本人確認書類のアップロードまで終えたら「認証を送信する」をクリックします。するとKYC(Know Your Customer)の情報を送信しましたという画面が表示されます。その画面内にある「Open Trading Account」をクリックしてMT5アカウントを作ります。
取引用アカウント(MT5)の作成方法
ライブ口座(本番取引用)またはデモ口座(練習用)どちらを開設するか選択できるようになっています。口座を選ぶとMT5アカウントが発行されます。
※私はライブ口座を選択したのでライブ口座を前提に話を進めます。
証拠金として利用する通貨を選ぶ
次に証拠金どの通貨にするか選択します。日本円にしたい場合は「Yen(JYP)」を選んでください。ちょっと蛇足ですが、JYPではなくJPYかなと・・・。
※そのうち修正されるのを待ちましょう(笑
レバレッジ倍数を選ぶ
FXGTのレバレッジコースは5倍・10倍・25倍・50倍・100倍・200倍・500倍から選べるようになっています。(あとで自由に変更できます。)
デフォルトは500倍(水色の箇所)になっているため、最大レバレッジを変更したい場合は、希望する最大レバレッジを選んでください。
MT5をインストールする
FXGT用のMT5をダウンロードしてインストールします。ただし、Macユーザーは、現状インストーラーがないため、スマホアプリのMT5(Android/iOS)かウェブトレードツールを利用してください。
360 Degrees Markets Ltdを選ぶ
FXGT用のMT5がインストールできたら360 Degrees Markets Ltdを選択して次へを押下します。
MT5アカウントでログインする
「既存の取引口座と接続する」を選択してMT5用のログインIDとパスワードを入力します。私のようにLive口座を開設した人は、サーバー:360Degrees-Liveを選択してください。
MT5用のログインIDとパスワードは、ダッシュボード>MT5アカウントからいつでも確認することが可能です。
まとめ
FXGTの魅力をもう一度まとめます。
おすすめのポイント
- 口座開設ボーナスキャンペーンで3,000円がもらえる
- 初回入金ボーナス100%、追加入金ボーナス10%
- 最大レバレッジ500倍で少額資金からでも数十万円稼げる可能性がある
- 追証がないので安心してリスクを取れる
- スプレッド(ドル円1.4pips、トルコリラ円1.5pips)が狭いためデイトレ・スキャルピング可能
- スワップポイントが多くもらえる(特にトルコリラ)
- マルチ通貨対応!1つの証拠金口座で複数銘柄を取引できる
- 入出金手数料無料!入金方法充実!(クレジットカード、bitwallet、銀行送金、仮想通貨)
- 最低入金額5ドル(約500円)からOKだから少額からトレードを始められる
- 取り扱い銘柄127種類(FX:47通貨ペア、仮想通貨:13通貨、CFD:67種類)
- 日本語サポートが充実!問い合わせの返信も早い!
- ストップ狩り、約定拒否(リクオート)一切なし
いまいちのポイント
- 90日以上取引がない場合は口座凍結 & 口座維持手数料10ドル
- 最大レバレッジ500倍は取引数量によって上限がある
- 取引量の応じたボーナスがない
FXGTは氏名・メールアドレスを登録するだけでトレードを開始できます。登録はたった1分で終えられます。入金ボーナスも開催中なので是非この機会にFXGTを使ってみてください。
ボーナスキャンペーン開催中!
この記事へのコメントはありません。