BitMEXのイーサリアムなら最大50倍までレバレッジを掛けられます。ビットコインが上がるなら対イーサリアムは相対的に下がるだろ!っていう道理でイーサリアムを空売りしてみました。
イーサリアムをショートした瞬間、ビットコインが急落し逆にイーサリアムが反転上昇し始めました。板もスカスカだったため、急激な上昇で即効損切りする羽目に・・・。
そこから再度下がってきたため、めげずに再ショート。一連のトレードは下記のとおり。
オレンジ枠からショートを仕掛けたものの、赤枠で即効損切り。その後、再下落し始めたため、緑枠から再ショートを仕掛け、3/6の9:00頃にエグジットしました。
今回のイーサリアムのレバレッジトレードは、ほぼトントンでした。というのも損切りに対して利食い金額は約2倍ほど稼げましたが手数料で半分くらい持って行かれたため、あまりおいしいトレードではなかったですね。
てか、BitMEXのアルト手数料ちょっとエグイので、大きな値幅が期待できないときは手を出さない方が無難だと思いました。
さて、ビットコインのレバレッジトレードでかなり大きな含み益が出たので自慢します。一応ビットコイン相場のテクニカル分析も合わせて紹介します。
ビットコインの現状
11670ドルあたりから急激に下がったビットコインですが、私は11269からショートを仕掛け、10800ドルで決済指値を置いています。
この急落を見て3つのシナリオを描きました。
ビットコインのテクニカル分析
念のため釘を刺しておきますが、逆張り指標としてご利用くださいw
四角で囲った赤枠は日足の抵抗線となっており、そのポイントを抜けたら大きな上昇を期待できましたが、上値を抑えられ急落してしまいました。この動きから私はレンジ相場の始まりを予想しています。
そして、緑色のラインは上昇トレンドから下降トレンドに転換する動きをイメージしました。私の中で70%くらいの確率で緑色の動きをイメージしています。
次にオレンジ色のラインですが、赤色のラインを抜けて再度高値にチャレンジする動きです。ただし、11500ドルあたりで上値が抑えられ、天井サインの三尊をイメージしています。
結果
現時点でポジションを決済していないため、エグジット次第更新予定です。
今回の大きな暴落で大きな利益を稼ぐことができました。今後もレバレッジを掛け過ぎることなく、コツコツ行きたいと思います。
今回の急落から感じたこと
3月から0.0204BTCから1BTCまで増やすため、本格的にBitMEXでレバレッジトレードを開始しました。ここ数日ダラダラ上げ続けていたビットコイン取引は、勝ったり負けたりを繰り返し思うように資産を増やすことができませんでした。
まだポジションを確定していないため机上の数字ですが、今回の急落で一気に資産が増えたことで目標に少し近づくことができました。
ここで大切なポイントは「いかに相場に残り続けることができるか」です。私は過去に3回資金を吹っ飛ばしてます。その度にザオリクで復活し、今回は4回目のチャレンジになります。
過去の反省を活かしてレバレッジをあまり掛けず、生き残ることを優先して取り組んでます。相場に居続ければ今回のような急落チャンスにもありつけることを実感し、いかに守りが大切かを学びました。
まだまだ未熟ですが、目標金額を達成するために守りをしっかり行い、ここぞというときに勝負に出たいと思います。その勝負で資金を飛ばした時は笑ってやってくださいw
我こそはという方は、BitMEXを通して一緒にビットコインFXを攻略しましょう!
ここから登録すると6ヵ月間手数料が10%OFFになります。